>>>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■□ 「古川ひろのりの軍曹つれづれ草」
■■■ 部下育成・女性活躍推進のお役立ち情報
■■◆ FROM :一般社団法人彩志義塾代表理事 古川裕倫
2015年9月16日
>>>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「一般社団法人彩志義塾(さいしぎじゅく)」の古川裕倫です。
過去に名刺交換をさせて頂いた方にのみにお送りしています。
下のお知らせ欄に10月2日(金)14:00からのオープンセミナー
「GIRLS BE AMBITIOUS!ー女性が知っておくべき男性のホンネ」の
ご案内があります。割引あり。
http://www.ssk21.co.jp/seminar/re_S_15282.html
彩志義塾では、企業向けにダイバーシティ・
女性活躍推進の講演を提供していますす。
https://saishi.or.jp/request.html
【お願い】
配信不要の方は、本メール最後の「配信停止・アドレス変更」URLより
ご解除ください。ご遠慮なく。
【今日のコラム】
大切なゲストとの宴会のマナー
ー勝手にしゃべらないで、人様の話を聞こうー
一般社団法人彩志義塾(さいしぎじゅく)が主催している
「女性のための立志塾」では、懇親会(飲み会)も大切にしています。
私(古川)も昔、先輩から教えられたことなのですが、
酒の席のマナーについても、塾生に厳しく言うことがあります。
土曜1日フルタイムの立志塾の目玉講座は、現役女性役員を迎えて、
ロールモデルとしての話を聞き、意見交換するラウンドテーブル。
終了後、ゲストと一緒に毎回近くのお店で懇親会をしています。
お客さまと一緒の時だとか、ゲストスピーカーのような大切な人が
参加しているような飲み会では、
キーパソンの話を聞くところから始めるべきかと私は思っています。
男性ばかりの会であれば、キーパソン以外は、
とりあえず聞く方に回る傾向にあります。
キーパーソン1人がまずしゃべり、そして、次の人がキーパーソンへ返事をしたり、
キーパソンに質問をしたり、1人ずつ順番にしゃべります。
例えば、8人席だと、1人がしゃべって7人が聞いているという状態が続きます。
話題についても、1つの話題があるていど一巡するまで続き、
「話は変わりますが」とか「ところで」とか言って次の話題に移っていきます。
残念ながら女性が多い会合では、多くの場合、
その場の「耳を傾けるべき人」のことをまったく考えずに、
着席したとたん自分の目の前にの女性や隣の女性に、ドーーーと話しかける。
特に急ぎの用でもなく、たわいもないことでも、堰を切ったように話し始める。
これって、なんなんだろう。
だから、8人席ともなれば、その場が1つの話題とは決してならず、
つねにいくつかの話題をいくつかのグルが話しています。
「二度と聞くことができないかもしれない人の話」を聞こうともせず、
「自分が学ぶべき人」が同席していることも一向にかまわず、
とりあえず、向いや隣の人としゃべり始める。
女性活躍推進に最大注力している私も、これには閉口してしまう。
「コラー、人の話を聞きなさい。つまらん話はヤメロー」と小生は、
こういうときに声を上げるのであります。
もちろん言えばすぐに納得しくれるのですが、言わないとわからない。
これに類するのが、カラオケの場面でもあります。ダメな男性も大勢います。
お客様をカラオケに連れて行ったら、それなりのことを考えろと私は言いたい。
1、「お客様ドーゾ」ではなく、「オマエが最初に歌え」。
2、お客様に「歌ってください」と言うのだったら、
歌っている間は「聞いていろ」、です。
お願いしておきながら、隣の人とベラベラしゃべっているのは、
「コノヤロー」でしかありません。
合いの手や手拍子などやることがあるだろう〜、雰囲気を盛り上げるために。
私の商社時代の上司は、接待の翌日、片足を引きずりながら
出社してきたことがよくありました。「どうしたのですか?」
「いや、タンバリンを太ももにぶつけすぎて脚が腫れた」
「人の話も聞け」「人を誘うなら人の歌も聞け」というお話でした。
つまり、思いやりマナーですね。
【お知らせ】
1、古川裕倫が次のセミナーの講師をします。直接お申し込みください。
「古川裕倫からの紹介と備考欄に書いていただくと、5000円の割引となります。
−−−−−−−−SSKセミナーのご案内−−−−−−−−−−−
[日 時]
2015年10月2日(金) 午後2時〜5時
[テーマ]
GIRLS BE AMBITIOUS!
女性が知っておくべき男性のホンネ
http://www.ssk21.co.jp/seminar/re_S_15282.html
[講 師]
古川裕倫
[会 場]
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2−6−2 友泉西新橋ビル4F
[重点講義内容]
2009年に「女性が職場で損する理由」を出版したのは、
そもそも女性があまり活用されていない会社(三井物産)と
女性の目が輝いている会社(ホリプロ)を経験して、女性活躍推進に
興味を持ち、それから女性活躍推進の重要性を説く活動を続けている。
学者でも研修のプロでもない。ずっとビジネスパーソンだったので、
組織や顧客に成果が見込めない仕事はしない。必ず、なんらかの
成果を出せるという自負あっての、活動。本活動は信条である、
「後世に順送りする」社会的精神と直結している。「研修屋」ではなく、
気骨を持った「ミニ教育機関」でありたい。そんな古川講師に
これまでのビジネス経験をもとに「女性が知っておくべき男性の
本音」を赤裸々に語っていただきます。
1.「チャンスを与えられたら受けるべきかどうか」、
「重責を負いたくないVS挑戦したい」という気持ちを
整理しておこう
−リーダーになることをどう考えるか。
ロールモデルがいないとも言えるが。
ブルーオーシャンそのものとも言える。
2.十分に発揮されていない女性の能力を知っておこう
笑顔、会話力、営業力、思考力など
3.男性の問題もあるが、女性の問題もある
(コンフォートゾーン、成果を出す)
4.男性も女性も大きな志を持つ必要性とは(レンガ職人)
5.知っておくべき仕事場の共通ルール
(1)結果とプロセスの評価を知っておく
(2)数字の大切さを知っておく
(3)コミュニケーション(結論ファースト、完結明瞭な説明)
(4)異動・経験の重要性を理解しておく。自らアピールする
6.女性向け5S
「さわやかに、しなやかに、芯をぶらさず、積極的に、したたかに」
世の中の5S「整理、整頓、清掃、清潔、躾」
7.具体的対策
(1)自分からキャリアのことを話す
(2)自分から仕事を取りに行く
(3)成果・数字へのこだわりを持つ
(4)中長期的・戦略的な考えをする
8.成功事例
9.結論 独立自尊(福沢諭吉)
10.質疑応答
[PROFILE 古川 裕倫(ふるかわ ひろのり)氏]
1954年生まれ。早稲田大学商学部卒
1977年 三井物産入社、23年間勤務
(エネルギー本部、情報産業本部、業務部投資総括室)。
内、ロサンゼルス・ニューヨークに10年間勤務
2000年 株式会社ホリプロ入社(取締役執行役員経営企画室など)
2007年 株式会社リンクステーション代表取締役副社長
2008年 株式会社多久案代表(現在)
同 年 世田谷ビジネス塾塾長(現在)
2014年 一般社団法人彩志義塾 代表理事(現在)
■女性活躍推進に関する著書
「女性が職場で損する理由」(古川裕倫、扶桑社、女性向け)
「一生働く覚悟をきめた女性たちへ」(古川裕倫、扶桑社、女性向け)
「女性を活用できる上司になる」(古川裕倫、扶桑社、男性管理職向け)
(その他、ビジネス書(リーダーシップ、部下育成など)22冊、
連載日経BPネット他)
−−−−−−−−−−−−−−申込要領−−−−−−−−−−−−−−
●受講料
1名につき 32,400円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,000円(税込)
●お申込みにあたってのお願い
折り返し受講証、請求書、会場地図をご本人様宛てにお送りします。
お申込み後、5日以内にお手元に届かない場合は必ずご一報ください。
(受講証は当日ご持参ください。)
※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、「開催1週間前まで」
にお申し出ください。
その後のキャンセルは、お申し受けできませんのでご了承ください。
※ビル内は禁煙になりますので、ご了承の上お申込み下さい。
●お申込み方法
・下記URLのお申込フォームに、必要事項をご入力の上
お申込ください。
http://www.ssk21.co.jp/seminar/re_S_15282_input.html
=============================
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_15282.html
◆
こちらは、中間管理職(男性向け)の講座のご案内です。
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_15283.html
2、立志塾第4期生申し込み明日閉め切りです!
http://kokucheese.com/event/index/291773/