竜馬に学ぶビジネスの要諦(第8回)
~成長するための気づきと学び その2~
竜馬に学ぶビジネスの要諦(第8回)
~成長するための気づきと学び その2~
=============================
●人を説得するにはそりなりの知識や教養がいる
江戸で勝海舟に学び、多くの人から影響を受けて、次第に学問の必要性を感じるようになった。特に人を説得するときは、学問の大切さを語らなければならないと考えた。自分が理解するには、聞く耳と柔軟な頭脳があればよいが、人を説得するにはそれなりの知識や教養がいる。
ましてや天下を動かそうなどという大きな浪漫(ロマン)を持っているのなら、要人を動かすのに高い説得力が必要となる。そのことに竜馬は気づいたのだ。
勝海舟の建言によって幕府が造った海軍士官養成機関である神戸操練所。そこにいたころの竜馬は猛烈に勉強した。
「神戸塾にきてからは、暇さえあれば御本をお読みになっているご様子でした」(五巻335頁)
竜馬は、直接だれかに言われたわけでもなく、自分で学問の必要性に気づいたのである。そして、それを行動に移し、本を読みまくった。多くの人の意見にも耳を傾けたことであろう。自分自身を磨き高める必要性に気がついたのだ。
私(古川)は、この気づきが人間の成長に非常に大切だと私は思っている。もちろん仕事の上でも同じである。
「自分が成長するための三つの「気づき」」
私は講演や研修を通じて若手には次に挙げる「気づき」を勧めている。また、経営者やリーダーには自分の部下にそれらの「気づき」を与えるように話をしている。
・まず、自分を磨き高めること。
・そして、組織に貢献すること。
・そうすれば、必ず自分に結果が戻ってくる。
滅私奉公せよと言っているのでは決してない。自分を磨き高めて、組織に貢献すると、自然と自分に返ってくる。つまり、給料やボーナスが上がり、昇進もして、もっと大きな仕事がついてくる。
この点に気づくと人は一気に成長する。だれのために働いているかよく分からないようでは働く意欲がわかない。「会社のために働け」「上司の言う通りに働け」と言っても、社員のモチベーションは上がるはずがない。そうではなく、会社に貢献しながら、その結果、自分のためになると心得ていれば、だれしもやる気が出てくる。
では、どうやって自分を磨き高めるか? 答えは三つ。
・仕事から学ぶ。
・人から学ぶ。
・書物から学ぶ。
この詳細は、次回に譲りたい。
繰り返しであるが、自分を磨き高めて、組織に貢献して、自分に返ってくる喜びを感じ、また自分を磨き高めるという正のスパイラルを作り上げていただきたい。
天下を動かしたいという大きな浪漫を持っていた竜馬は、自分を磨き高める必要性に気づいていたに違いない。
【お知らせ】
1.″自己満足″で終わらせない!
Employer brandingの視点で考える、これからのダイバーシティ推進
~社内も社外も味方につける、「働きやすい職場作り」の魅せ方と採用戦略~
「第6回 女性活躍推進企業情報交換会」
[日時] 2019年2月26日(火)15:00~17:00
[会場] ウィン青山2階E(青山一丁目駅より徒歩1分)
[主催] 一般社団法人彩志義塾
[内容] 14:30 開場
15:00 株式会社Clarity古谷聡美代表取締役CEO 講演
16:00 質疑応答
16:30 参加者交流会
17:00 終了
▼詳細・お申込み
https://saishi.or.jp/201901252365.html
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
2.女性幹部養成プログラム「立志塾」2月度無料見学会
一流ロールモデルと考える「自分らしいキャリア」と「マネジメント」
2019年4月の第11期立志塾開講にあたり、午後の部を無料でご見学いただけます。
[日時] 2019年2月9日(土)13:00 ~ 17:00(受付12:45~)
[会場] ウィン青山2階E(「青山一丁目」駅5番出口より徒歩1分)
[主催] 一般社団法人彩志義塾
[内容] 1.課題図書から考える、「働く」ということ
「経営哲学」
2. エキスパートから学ぶ、組織運営の基礎知識
「役員・取締役・取締役会」
3. 会社役員・ロールモデルとの意見交換
株式会社日立ソリューションズ 常務執行役員
富永由加里氏
▼ご見学お申込み
https://saishi.or.jp/201901152305.html
▼「立志塾」受講者の声
https://saishi.or.jp/risshijuku-voice.html
+———————————————————-+
※第11期(2019年4月開講)立志塾の申込み受付を開始しました。
▼第11期の詳細・お申し込はコチラ
https://saishi.or.jp/apply.html
(〆切:2月28日(木)まで)
+———————————————————-+